投資用中古マンションの販売・管理を手がける日本財託の口コミを調査。取扱い物件やサービスの特徴などの情報もまとめています。
コロナ禍で不動産経営の先行きが見通しづらい時代において、都心の中古ワンルーム投資を通じて、堅実に資産形成するための方法を紹介するセミナーです。
7年間講師を務めてきた、資産コンサルティング部所属の中嶋勝重氏による約60分のライブ配信で行われます。
セミナー後のアンケート回答で不動産投資の特典をプレゼントなども行っているようです。
自らも不動産投資を行っているコンサルタントが、今だからこそ知っておきたい資産形成についてレクチャーしています。
オンラインで毎日開催しており、好きな時間に視聴が可能なため、仕事で忙しい方などにおすすめです。
なかなか入居者が決まらない、家賃が振り込まれないなど、賃貸管理をするうえで生じがちな悩みについて、ノウハウを教えてくれるセミナーです。
セミナー内では設備投資のポイントなどについてもレクチャーしてくれるため、不動産投資を成功させるヒントを得られるでしょう。
口コミ評判で高評価!駅チカ物件も多数!
「中古マンション投資会社ランキング」はこちら
取引数が月間50件、4,000人以上のオーナーが利用している不動産投資会社の大手企業・日本財託。そのほとんどの物件が日本財託の売主物件のため、仲介手数料は無料となるところがウリです。
物件は800万円~1,000万円の「バブル期物件(築20年以上)」と、1,200万円~1,700万円の「築浅物件」の2タイプから選ぶシステムになっています。
オーナーの年齢や自己資金額、不動産投資の目的に応じて提案してくれます。ちなみに、バブル期の物件のほうが賃料は安いものの利回りが若干高いようですが、長期的に安定収入を希望するオーナーには築浅物件をおすすめしているようです。
購入から5年間有効の空室補償制度をはじめ、滞納補償制度も導入。入居者募集、入居者対応、退去清算などの賃貸管理業務も行います。こうしたサポートサービスを、月額 3,150円というリーズナブルな管理費で提供してくれるところもうれしいですよね。
社名 | 株式会社日本財託 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル10F |
代表取締役 | 重吉 勉 |
免許証番号 | 東京都知事(6)第60951号 |
※Googleレビュー評価が3.0以上で、中古物件をHPに30件以上掲載している3社をピックアップしています(情報は2020年7月22日時点)。
※「駅チカ度」は山手線内の駅から徒歩5分以内にある物件の数を示したものです。
中古マンション投資を成功させるには、会社選びが最重要。「口コミ評価」「物件数」「駅チカ物件数」をもとにしたおすすめの中古マンション投資会社をランキングで紹介します。